Management
kojikoji
シンガー・ソングライター。
これまでに変態紳士クラブ、空音、Lucky Tapes、大橋トリオなど数多くの作品に客演参加し、BASIのサポートバンドの一員としてもコーラス / ギターを担当。
2022年 LIQUIDROOM ebisuにて開催した初ワンマンライブは即日完売。同年8月に1st AL「Mining」をリリースし、全国6ヶ所を廻るツアーを開催。
多数のCMソングを担当するほか、ドラマ「かしましめし」EDテーマとして書き下ろした「頬にひと口」に、アパレルブランド等とのコラボ楽曲「金柑」をリリース。


NEWLY
コンポーザー/アレンジャー/プレイヤー。
ベースをメインにマルチ・インストゥルメンタル奏者として活動中。
自主制作作品をリリース後、 「GOLFF」をリリース。
様々なアーティストのプロデュースにアパレルブランドや企業のCMへの楽曲やREMIX提供、サポートミュージシャンとしても参加するなど活動の幅を広げている。
2022年には「NEUE」をリリースし、ボーナス・トラックを追加収録したアナログ盤もリリース。
2024年11月に1st Full Album「Not About All」をリリース。
リベラル a.k.a 岩間俊樹
1990年11月24日生まれ。青森三沢出身。 航海士、機関士という職歴を経て、ヒップホップへの夢を諦めきれずに単身上京。 2009 年都内でラッパー・リベラルとして活動をしながらも2013年、平成生まれのヒップホップチーム・ SANABAGUN.を結成。同バンドの路上ライヴが話題となり、ビクターエンターテインメントより2015年 にメジャーデビュー。ソロ名義としては2016年12月に初のアルバム『I.MY.ME』、そして2019年12月に2枚目のフルアルバム『Surrearhythm』リリースする。また、作詞家・プロデューサーとして、藤原さくら、ヒプノシスマイク、 ゲームアプリ モンストカードゲーム等の楽曲を手がける。 DJとしても『GREENROOM FESTIVAL』に三年連続出演。 『USEN”I-33ch”』にて HIP HOPの選曲を担当するなど活動の幅を広げている。 バンドサウンドとトラックを自在に往き来し日本のHIP-HOPシーンにおいて、その架け橋と して最も注目を集めるラッパー、リベラル a.k.a 岩間俊樹。 そんな彼の座右の銘は「生涯とは最高のフリースタイル、人事を尽くし天命を覆す。」 リベラル・スタイル。

Creator
Taichi Hishikawa / 菱川太壱
東京都生まれ。武蔵野美術大学中退後、CM業界へ飛び込む。
アシスタント、渡独、フリーランスを経て2025年よりブロスワークス参加。
写真、VJ、ドキュメンタリーを領域としジャンルを飛び越えた映像の表現を探る。


jacK
写真家/プロデューサー/イベントオーガナイザー(ZENASOBI/pocomas)
2025年12月に写真の個展をfactoryにて開催いたしますので、是非お越しください。
情報公開の際は、Instagramにてご覧ください。
Office / Studio
Osaka Office
〒550-0014
大阪市西区北堀江3-4-1
TOKYO OFFICE
〒158-0083
東京都世田谷区奥沢8-3-2 田園マンションB1F
東急大井町線「九品仏」駅より徒歩10分